
アクアは、「人の融合、技術の総合、人と技術の統合」という企業理念のもと、コンストラクション・マネジメント業務に取り組んでまいりました。さまざまな技術を用いてお客様をサポートすると共に、健全な建設生産システムの実現に寄与すべく日々専心しています。
今後は、「四方よしを実現する」というビジョンの実現のため、長期的・多面的な視点に基づいた経営を行うと共に、事業活動を通じて価値を創造し、その価値を持続可能な社会の実現のために提供していきます。
具体的な取り組み
1.社会貢献のための取り組み
- 社会貢献活動への出資を実施します。
出資実績:
- 国土緑化推進機構 緑の募金
- 日本児童養護施設財団 - 地域社会における各種イベントへの参加や協賛を通じ、文化・福祉支援活動への支援を実施していきます。
該当するゴール







2.資源の有効利用のための取り組み
- 森林資源の保全のため、名刺やコピー用紙などへの森林保全制度(FSC)認証紙の活用を推進していきます。
- プラスチック製品使用量削減のため、業務で使用する事務用品の脱プラスチック化を推進しています。
- 廃棄物削減のため、紙印刷量の削減やマイボトル、マイバッグの活用等を推進しています。
- 電気使用量削減のため、こまめな消灯、空調OFF等を導入しています。
- 賞味期限間近の非常食の有効利用のため、フードバンク団体等への寄付を推進しています。
該当するゴール




3.コンストラクション・マネジメント業務における取り組み
- CM業務における取り組みを通してCO2排出量削減を支援します。
– 新築建物における省エネルギー、省CO2への取り組みを支援。またそれに伴うイニシャルコスト等の試算。
– 適した設計者選定、施工者選定の支援。 - 既存建物におけるエネルギーマネジメント業務の実施を通じて、CO2排出量削減を支援します。
– 既存建物のCO2排出量試算。
– 改修工事によるCO2排出量削減可能性の検討と工事費の試算。
該当するゴール


4.職場づくりにおける取り組み
- 継続的な教育のためのOJTや勉強会を実施しています。
- 知識向上のための資格試験受験や講演会受講の金銭補助を行っています。
- 柔軟な働きかたのためのスライド勤務やリモートワークを導入しています。
- 仕事と育児、介護の両立のための各種休暇制度を充実させています。
- その他、多様な雇用形態の導入、ワークライフバランスのための制度の充実を図っていきます。
該当するゴール



